施工事例 最新一覧

FK341(パナソニック)着手前

FK341(パナソニック)誘導灯バッテリー取替

誘導灯のバッテリー取替を行いました。点検時には誘導灯のバッテリー容量ランプの確認と実際に点灯させる確認をします。点検時に点灯しなかったので電池取替と蛍光管の取替をしました。有事の際、避難口が明確に分かるようにしておく事が […]

…続きを読む →

L24-C300-NA 充電器+蓄電池取替-着手前

蒲郡市ホテル L24-C300-NA 充電器+蓄電池取替

自家用発電機の充電器と蓄電池の取替です。充電器が故障すると蓄電池に充電されず長期間放置されますと自己放電により蓄電池も故障します。年代物の発電機は修理部品が少なく代替品での対応となりました。しかし形状が違ったりと取付時に […]

…続きを読む →

タワー組立中-非常照明ニカド電池

名古屋市ホテル 非常照明用ニカド電池の取替

前回に引き続き非常照明用ニカド電池の取替です。フロントや階段フロアなどは吹き抜けが多く、照明は高所に取り付けてあるため、取替も一苦労。僅かな取替であっても工事足場を作ります。下にはチェックインのお客様がいたりして周囲はも […]

…続きを読む →

MSEX-500(GSユアサ)取替前

名古屋市 某病院 蓄電池取替工事

直流電源装置の蓄電池取替を行いました。本設備は病院停電時の非常照明や受電設備の操作に使う電源であり、法令で定められている上、不特定多数の人が出入りする施設において停電時には何よりも必要な設備となります。本工事の蓄電池は高 […]

…続きを読む →

GTSB100-30V着手前

整流器更新工事の為、物件調査 GSユアサ

お客様から整流器盤更新の引合いを頂きました。見積もり作成にはまず現場の設置状況、装置の仕様状況を吟味して見積もりに反映させます。ある程度工事のイメージがつかないと見積もり変更などでお客様にご迷惑をかけてしまうので下見は一 […]

…続きを読む →

ハッチ式金属製避難はしご点検前

消防点検 ハッチ式金属製避難はしご

ハッチ式避難はしごの点検です。避難をする際には必ず必要な設備となります。廊下や階段の共有部に火が回ると、もう避難経路は各戸のはしごしかありません。消防設備は状況によって一番必要とされるものが変わります。初期消火に当たって […]

…続きを読む →

自家発ZX80P8BS-納入品

自家発電設備整備 ZX80P8BS(日本車輌製造)

自家発電設備の消耗品取替を行いました。自動車と同じで定期的に整備する必要があります。エンジンはかかった時一気に負荷がかかります。特に自家発のエンジンは普段動かしていないため、その反動はかなりのものです。運動会で普段身体を […]

…続きを読む →

固定はしご-フタの上

下見での状況 固定はしご

消防点検での一コマ。写真の通り避難はしごの上にモノが置いてあります。有事の際は気が動転しているため、冷静な判断が出来ません。モノが置いてあるだけなのに動かす頭が働かず違う手段を取ろうとするもんです。人間って動揺すると通常 […]

…続きを読む →

↑トップへ戻る