不具合の発信機交換 2017年1月 名古屋市某所
不具合の発信機を交換しました。 不具合がある状態で放置をしていると、火災が起こった際の対応に遅れが生じてしまいます。 定期的な点検や不具合への速やかな対応が緊急時の安全につながります。
不具合の発信機を交換しました。 不具合がある状態で放置をしていると、火災が起こった際の対応に遅れが生じてしまいます。 定期的な点検や不具合への速やかな対応が緊急時の安全につながります。
感知器の増設をしました。 レイアウト変更などによって区切られた部屋ができると新たに感知器の設置が必要になります。 今回は配線ルートがなかったため、配管をし取り付けをしました。
整流器(TR-SNTR10050)・蓄電池(HS-400E)の更新工事を行いました。 設置場所が工場2階のため、大型フォークリフトを使用しての運搬でした。そのため細心の注意を払って作業に取り組みました。 お客様の設備内で […]
地下駐車場の入り口付近だった為、車の出入りが多く、また足場も安定しない場所で転倒転落に注意して取替実施しました。取替後は、LEDでコンパクトなので見栄えも良くなりました。
古いアルカリ蓄電池であった為、撤去後の清掃と塗装に苦戦した。通常1日で終える作業だが、2日に分けての作業となった。かなり古い設備であった為、新しくなった事により、完成した際は、とてもきれいに仕上がり気持ち良かったです。お […]
避難器具の表示がはがれておりました。緊急火災の際は、焦っているのでこういった表示は必至です。退色した表示を剥がすのに手間が掛かりましたが、表示が鮮明になったので分かりやすくなりました。こういったものは万が一の設備ですので […]