
PXR-155G51 自家発電設備 蓄電池取替
有効期限を超過した蓄電池の取り替えを実施しました。 蓄電池に繋がっている端子とスプリングワッシャーが固着していて、緩めようとすると端子ごと回ってしまい、マイナスドライバーやペンチで剝がそうとしても剥がれず取り外しにとても […]
有効期限を超過した蓄電池の取り替えを実施しました。 蓄電池に繋がっている端子とスプリングワッシャーが固着していて、緩めようとすると端子ごと回ってしまい、マイナスドライバーやペンチで剝がそうとしても剥がれず取り外しにとても […]
作業当日が雨天だったため、手元が滑りやすく苦労しました。 蓄電池盤内へ雨が入らないよう、雨よけシートで盤周辺を養生した為、安心して作業を行うことができました。 ~お知らせ~ 電気 […]
単相三線式タイプ(単三)の発電機で、単三では負荷試験機のファンが回らないため、単三を三相三線式タイプに切り替える機材を準備して、実施することができました。 ~お知らせ~ 電気車用 […]
今回の作業現場の電気室内が狭くて、蓄電池盤が大きかった為、搬入と搬出に苦労しました。 事故防止と安全のために活線箇所へバリケードを設置し、接触防止に徹底して作業を行いました。 ~ […]
自家発電設備点検自体はスムーズにいきました。ウォーターポンプにガタ付きがありましたので、擬似負荷試験を実施できない状態だった為、Vベルトを取り外してウォーターポンプが回らないよう処置をしてから、保護装置試験のみ実施しまし […]
直流電源装置の既設盤に中継端子台が有り、回路数が多かった為、再接続時に誤まって接続しないように慎重に実施しました。 Wチェックを徹底して、作業員同士の声掛けも実施して作業を行いました。 ~お知らせ~ 電気車 […]
雨が降る中での作業だった為、エンジンや基盤に雨が入らないよう、気を付けながらの作業になりました。いつも以上に大変な作業となりました。 お客様からの要望により、作業日程を変更せず、天気は悪いが作業を実施してほしいとのことだ […]
直流電源装置整流器盤の部品取替を行いました。一部コネクターが固着しており、取り外しに苦労しました。 試験する箇所を、項目ごとに図面現物とのWチェックをしていたため、安心して作業を終えることが出来ました。 ~ […]
ラジエーターを交換の為、取り付ける際は慎重な作業となりますので、コミュニケ―ションをとりながら、安全に交換を実施しました。 エンジン及びラジエーターの修繕を無事に終了しましたので、万が一の災害時にも発電機が正常に使用する […]