消防設備 施工事例

発信機(発見時)1

点検時に発見(発信機)

写真を見てこれ何か分かりますか?これ発信機です。火災を発見した人が真っ先に館内にいる人に知らせる装置です。設備確認時、外形でも怪しかったのですがフタを開けたらご覧の通り。点検をしていないとこの様になってしまうんですね&# […]

…続きを読む →

避難器具標識-取替前

避難はしご標識 表示退色のため取替

消防設備の避難ハシゴの表示シールの取替です。こういうこともしっかりやる必要があります。有事の際は避難者は混乱しており、普段使っていないものを使う時はしっかりと文字が読めないとイケません。 シールが劣化し上蓋にベッタリと付 […]

…続きを読む →

容量不足でのニカド電池取替中

容量不足でのニカド電池取替 2016年7月

誘導灯ニカド電池の取替を行いました。器具に内蔵されており、誘導灯器具が大きいので扱いに注意が必要です。蛍光灯用、フラッシュ用、音声用でそれぞれにニカド電池が付いております。写真では分かり辛いですが今回は音声用の取替をしま […]

…続きを読む →

通路誘導灯-取替前

通路誘導灯 パネル破損変色の取替

誘導灯のパネルが変色していたため、器具の取替を行いました。写真の様にパネルに割れ、変色が見られます。パネルのみ取り替えれればいいのですが、代替品が作られておらず器具1式の取替となりました。やはり新しいのはいいですね。上手 […]

…続きを読む →

誘導灯配線工事中

誘導灯配線工事-名古屋市

誘導灯増設工事の一コマです。天井裏の配線の引き回しはやはり苦労します。写真の様に天井裏を開けると配線が山盛りになっており、さらに通線も梁や電線を避けてとなり、なかなか簡単にはさせてもらえませんでした。これにより停電の際、 […]

…続きを読む →

小型鉛蓄電池-取替前

小型鉛蓄電池:容量不足取替

火災通報装置の小型電池の取替を行いました。火災と停電はセットで考える必要があり、停電時においても消防設備が使える様に各機能(装置)ごとに非常電源が実装されています。写真の様に狭い箇所なので基板を短絡させないように注意が必 […]

…続きを読む →

↑トップへ戻る