
自家発電設備整備 QDE-26F 清水市某所 2020年7月
以前、取付けをした発電機について、試運転実施時、エンジン始動不能の症状が発見されました。そのため噴射ポンプなど不具合個所の整備を実施し、正常に作動できるよう修復しました。最悪、更新することも覚悟しておりましたが、無事復旧 […]
以前、取付けをした発電機について、試運転実施時、エンジン始動不能の症状が発見されました。そのため噴射ポンプなど不具合個所の整備を実施し、正常に作動できるよう修復しました。最悪、更新することも覚悟しておりましたが、無事復旧 […]
自家発電設備の整備を行いました。計器で確認したところ、圧力が低くなっていた為、実測にて測定し、適正圧力まで調整しました。圧力が低くなる原因を見つけるのに時間が掛かりました。ですが、古い機器の為、不具合続きで更新がチラつい […]
疑似負荷試験を行いました。営業時間の兼ね合いにより、朝の早い時間からの作業となりました。今回は、疑似負荷試験がどういうものか見てみたいと、お客様が大勢お見えになりました。発電機を動かすと大きい音がでるので、あらかじめ簡単 […]
自家発電設備の整備をしました。水系統にオイルが混入したのでフラッシングを行いました。何度もフラッシングを行い、なかなか白濁したオイルが取れない状況が続き、不安を感じました。最終的には洗浄する事ができ、起動を確認しました。 […]
自家発電装置の更新工事を行いました。クレーンで発電機を持ち上げる際、設置場所の真上に高圧線が走っていました。そのため、最新の注意を払い作業にあたりました。無事、問題が起こることもなく設置することができ、その後の接続作業は […]
オイルパンヒーターの取替を行いました。エンジンの防振架台にオイルパンがあたりヒーターが抜けなかった。そのため、ジャッキにて固定し、防振架台を外したことにより、無事外せた。予期せぬ問題で、最初とまどいましたが、すぐに対応す […]
自家発電設備のガバナスイッチの取替を行いました。発電機のエンジン回転の制御を行うものですが、調整に苦労しました。取替後は警報が鳴り止んだため、完了となりました。今回は作業に少し時間を掛け過ぎてしまったため、今後、経験をつ […]
自家発電設備の整備を行ないました。発電機が年代物の為、同じ部品が無くどのように対応するのか悩みました。別の発電機の部品ですが、機能的にまかなえる部品を見つけました。そちらを代替品として交換することにより、解決する事ができ […]
自家発電設備のサービス点検を行ないました。長らく整備がされておらず、消耗部品が劣化していました。また、ラジエーター本体より水漏れが発生していました。点検の結果を報告し、ラジエーターを修理に出し、修理から戻ってきたタイミン […]