
DCA-220LSIE 蓄電池取替
施設内4か所にある自家発電設備の蓄電池取替を実施しました。 一部の蓄電池に電線の端子とスプリングワッシャーが固着しているものがあり、取り外しに苦労しました。 安全第一を心掛け焦らず丁寧に取替を行い、全箇所無事に完了しまし […]
施設内4か所にある自家発電設備の蓄電池取替を実施しました。 一部の蓄電池に電線の端子とスプリングワッシャーが固着しているものがあり、取り外しに苦労しました。 安全第一を心掛け焦らず丁寧に取替を行い、全箇所無事に完了しまし […]
自家発電設備内のエンジン下部床面が雨漏りで水溜まりになっており、排水作業に少し時間がかかりました。 整備用にポンプやトレイ等の道具を持参していた為それらを使用してほとんどの水を取り除くことができ、整備も問題なく完了しまし […]
オイルフィルターを外す際、フィルターがかなりのトルクで締め付けられているため、エンジンを初めて整備する際は毎回とても苦労します。 取替推奨時期を超過していたため、新しいものに取り替え安心して頂けました。 & […]
遠方の現場かつ複数箇所で作業を行うため、現地に宿泊し二日間に分けて実施しました。 年に1回の作業で毎年実施しているため、喜んでいただけました。 ~お知らせ~ 電気車用のバッテリー […]
有効期限を超過した蓄電池の取り替えを実施しました。 蓄電池に繋がっている端子とスプリングワッシャーが固着していて、緩めようとすると端子ごと回ってしまい、マイナスドライバーやペンチで剝がそうとしても剥がれず取り外しにとても […]
単相三線式タイプ(単三)の発電機で、単三では負荷試験機のファンが回らないため、単三を三相三線式タイプに切り替える機材を準備して、実施することができました。 ~お知らせ~ 電気車用 […]
自家発電設備点検自体はスムーズにいきました。ウォーターポンプにガタ付きがありましたので、擬似負荷試験を実施できない状態だった為、Vベルトを取り外してウォーターポンプが回らないよう処置をしてから、保護装置試験のみ実施しまし […]
雨が降る中での作業だった為、エンジンや基盤に雨が入らないよう、気を付けながらの作業になりました。いつも以上に大変な作業となりました。 お客様からの要望により、作業日程を変更せず、天気は悪いが作業を実施してほしいとのことだ […]
ラジエーターを交換の為、取り付ける際は慎重な作業となりますので、コミュニケ―ションをとりながら、安全に交換を実施しました。 エンジン及びラジエーターの修繕を無事に終了しましたので、万が一の災害時にも発電機が正常に使用する […]