
始動用蓄電池取替 MSE-200×12セル 清水市某所 2020年8月
自家発電設備の始動用蓄電池の取替工事をしました。現場が狭いため、取り出し、電線加工に苦労しました。今の時季は汗に気を付けながらの作業となりました。何もしていなくても、汗が出てくるので、こまめに休憩を取り、汗をふいて感電し […]
自家発電設備の始動用蓄電池の取替工事をしました。現場が狭いため、取り出し、電線加工に苦労しました。今の時季は汗に気を付けながらの作業となりました。何もしていなくても、汗が出てくるので、こまめに休憩を取り、汗をふいて感電し […]
非常用発電機の蓄電池取替を行いました。蓄電池交換後のエンジン始動確認をしようとしたところ、起動確認が取れませんでした。起動確認が取れるよう、できる限りの確認・調整を行いました。その結果、時間はかかってしまいましたが、最終 […]
発電機の冷却水漏れの整備をしました。作業としては何度もやっていることなので問題はないのですが、現場がとても狭く、とても作業がしづらく苦労しました。作業後、汗がびっしょりの姿を見たお客様からは「お疲れさまです。ありがとうご […]
蓄電池の更新工事を行いました。仮設電源の接続先が配線を引き回しし辛く、大変でした。安全を心掛け、何度も確認しながら慎重に作業を進めました。立ち合いをされたお客様には、作業全般を通し、安全作業を感じ取っていただく事ができ良 […]
以前、取付けをした発電機について、試運転実施時、エンジン始動不能の症状が発見されました。そのため噴射ポンプなど不具合個所の整備を実施し、正常に作動できるよう修復しました。最悪、更新することも覚悟しておりましたが、無事復旧 […]
直流電源装置の更新工事を行いました。搬入出の施工工法が定まらず、協力会社と相談が必要でありながら、客先への報告・打合せ期日も迫っている中がでの調整に苦労しました。最終的には予定の工法通りで、安全作業で安心してお客様に作業 […]
自家発電設備の整備を行いました。計器で確認したところ、圧力が低くなっていた為、実測にて測定し、適正圧力まで調整しました。圧力が低くなる原因を見つけるのに時間が掛かりました。ですが、古い機器の為、不具合続きで更新がチラつい […]
整流器盤の更新工事を行いました。給電している操作・制御電源の停止をする必要があり、お客様の了承を得る必要がありました。お客様が色々と心配される点を、1つ1つ説明をし、安心していただく事により、了承を頂く事ができました。
疑似負荷試験を行いました。営業時間の兼ね合いにより、朝の早い時間からの作業となりました。今回は、疑似負荷試験がどういうものか見てみたいと、お客様が大勢お見えになりました。発電機を動かすと大きい音がでるので、あらかじめ簡単 […]